Schedule

スケジュール

第1章:多様なる世界へのいざない〈大阪・関西万博会場内〉

Study : 大阪関西国際芸術祭 / EXPO PUBLIC ART

会期:2025年4月13日(日) 〜 10月13日(月)

開館時間:会場に準じます

プログラム > 会場情報 >

第2章:人・命への考察〈大阪文化館・天保山〉

リシェイプド・リアリティ:ハイパーリアリズム彫刻の50年

会期:2025年4月11日(金) 〜 10月13日(月)
※4月11日(金)・4月12日(土)は開幕特別オープン(ご招待・前売り券お持ちの方は入場可能)

開館時間:11:00 〜 18:00(最終入場は閉館30分前)
月曜休館日(祝日の場合は翌火曜)
※7月21日(月)・7月22日(火)はオープン

プログラム > 会場情報 >

第3章:都市とアートの関係性〈大阪キタエリア〉

思弁的な音楽 / 物語派

詳細は後日お知らせします

プログラム > 会場情報 >

第4章:変容する街でのアートの可能性〈西成エリア〉

リサーチプロジェクト「後継者問題(仮)」〈kioku手芸館「たんす」〉

会期:2025年4月11(金) 〜 10月13日(月)

開館時間:13:00 〜 19:00(最終入場は閉館30分前)
月曜休館日(祝日の場合は翌火曜)
※4月11日(金)~5月6日(火)、7月12日(土)~8月17日(日)、9月20日(土)~10月13日(月)以外は、水・土・日曜日のみオープン
※7月21日(月)・7月22日(火)はオープン

プログラム > 会場情報 >

あきらめへんで。釜ヶ崎アートセンター〈ココルーム〉

会期:2025年4月11日(金) 〜 10月13日(月)

開館時間:13:00 〜 19:00(最終入場は閉館30分前)
月曜休館日(祝日の場合は翌火曜)
※7月21日(月)・7月22日(火)はオープン

プログラム > 会場情報 >

喫茶あたりや:まえとうしろ、まんなかとすみっこ〈山王ハモニカ長屋〉

会期:2025年4月11日(金) 〜 10月13日(月)
※4月11日(金)・4月12日(土)は開幕特別オープン(ご招待・前売り券お持ちの方は入場可能)

開館時間:13:00 〜 19:00(最終入場は閉館30分前)
月曜休館日(祝日の場合は翌火曜)
※7月21日(月)・7月22日(火)はオープン

プログラム > 会場情報 >

第5章:東西南北、文化の交差する街〈船場エクセルビル〉

Re: Human ─ 新しい人間の条件

会期:2025年4月11日(金) 〜 8月24日(日)
※4月11日(金)・4月12日(土)は開幕特別オープン(ご招待・前売り券お持ちの方は入場可能)

開館時間:13:00 〜 19:00(最終入場は閉館30分前)
月曜休館日(祝日の場合は翌火曜)
※7月21日(月)・7月22日(火)はオープン

プログラム > 会場情報 >

第6章:クリエイティブ・エコノミーと地球の未来〈大阪国際会議場〉

日韓合同の国際アートフェア「Study × PLAS : Asia Art Fair」

会期:2025年7月21日(月・祝) 〜 7月23日(水)

プログラム > 会場情報 >

クリエイティブビジネスコンテスト「StART​s UPs」

ファイナルピッチ:2025年7月23日(水)

プログラム > 会場情報 >

シンポジウム「Study Meeting:アート&インパクト、我々(地球)はどこへ行くのか(仮)」

日程:2025年7月21日(月・祝)・7月22日(火)

プログラム > 会場情報 >

その他会場

国立民族学博物館

会期:2025年4月11日(金) 〜 6月3日(火)

開館時間:10:00〜17:00(入館は16:30まで)
水曜休館日
※水曜日が祝日の場合は直後の平日

プログラム > 会場情報 >

EUROPEAN DIGITAL ART EXPERIENCE : THE IMMERSIVE IN OSAKA 2025〈シーサイドスタジオ CASO〉

会期:2025年5月2日(金)〜5月14日(水)

プログラム > 会場情報 >

イベント

音楽イベント「wit」〈大阪文化館・天保山〉

日時:2025年4月26日(土)14:30〜19:30

料金:前売 3,800円 / 当日 4,500円(税込)

出演:[Live]立花ハジメ + Hm、新種のImmigrationsB、jan and naomi、.jvkn
[DJ]KAN TAKAGI、K.Motoyoshi® | モトヨシカツヤ

詳細・チケット購入 > 会場情報 >

Archive

アーカイブ