Summary
概要
About
芸術祭について

「Study:大阪関西国際芸術祭 2025」
2025年4月13日から10月13日に開催
Study:大阪関西国際芸術祭は、「アート×ヒト×社会の関係をStudyする芸術祭」です。「ソーシャルインパクト」をテーマに掲げ、文化芸術による経済活性化や社会課題の可視化を目指しています。私たちは、大阪・関西万博を見据え、2022年より大阪を舞台に過去3回にわたり検証を重ねてきました。
ついに2025年、大阪・関西万博と同時に開催します。会場は、大阪・関西万博会場(夢洲)をはじめ、安藤忠雄設計の大阪文化館・天保山、黒川紀章設計の大阪府立国際会議場(中之島)、西成・船場地区など、大阪・関西の象徴的な場所で展開します。
158カ国が参加し2,820万人の来場者が見込まれるこの機会に、関西発の文化芸術を世界に向けて発信するとともに、ドイツ、韓国、EU(欧州連合)などの機関と連携したアートプロジェクトを通じて、グローバル規模で新たな対話と発見の場を創出します。
Overview
開催概要
タイトル: | Study:大阪関西国際芸術祭 2025 |
---|---|
開催期間(予定): |
2025年4月11日(金) ~ 10月13日(月) ※会場などにより会期が異なります。 ※フルオープン(万博会場含む)は、2025年4月13日(日)に開幕します。 ※本芸術祭のチケットでは、大阪・関西万博に入場できませんのでご注意ください。 |
会場: | 大阪・関西万博会場内、大阪文化館・天保山(旧サントリーミュージアム)・ベイエリア 、中之島エリア(大阪国際会議場)、船場エリア、西成エリア、大阪キタエリア、松原市 他 |
主催: | 大阪関西国際芸術祭実行委員会(株式会社アートローグ内) |
パートナーシティ: | 松原市 |
協力・後援: | 駐日欧州連合代表部 (EEAS) 駐日ベルギー大使館 ![]() 在大阪イタリア総領事館 ![]() 駐大阪韓国文化院 ![]() ブリティッシュ・カウンシル 在大阪・神戸米国総領事館 在大阪オーストラリア総領事館 在日スイス大使館 ![]() 在日フランス大使館 / アンスティチュ・フランセ ![]() ドイツ連邦共和国総領事館* (*Reshaped Reality(仮)展のみの後援) ![]() 在日メキシコ大使館 ![]() 関西領事団 関西広域連合 大阪商工会議所 一般社団法人関西経済同友会 公益社団法人 関西経済連合会 公益財団法人 大阪観光局 大阪市此花区役所 大阪市西成区役所 公益社団法人 2025年日本国際博覧会協会 一般社団法人大阪外食産業協会 辰野株式会社 JR西日本グループ LINEヤフー株式会社 IRISデータラボ株式会社(Atouch) 2025年大阪・関西万博 ノルディック・サークル ![]() 2025年大阪・関西万博 オランダパビリオン 2025年大阪・関西万博 モナコパビリオン ![]() 他 |
※2025年2月現在の情報です。
Organization
企画体制
大阪関西国際芸術祭 実行委員会:
【会 長】 | 山極壽一(総合地球環境学研究所所長) |
---|---|
【副会長】 | 鳥井信吾(サントリーホールディングス株式会社 代表取締役副会長) |
【理事長】 | 鈴木大輔(株式会社アートローグ 代表取締役CEO) |
【常任理事】 | 小川理子(パナソニック ホールディングス株式会社 参与) 辰野光彦(辰野株式会社 代表取締役社長) 田中邦裕(さくらインターネット株式会社 代表取締役社長) 堂目卓生(大阪大学 教授・総長補佐) 中井貫二(千房株式会社 代表取締役社長) |
【連携事業】 | 船場アートサイトプロジェクト |
総合プロデューサー:
鈴木大輔(株式会社アートローグ 代表取締役CEO) |
※2024年12月現在の情報です。