日韓合同の国際アートフェア 「Study × PLAS : Asia Art Fair」 2025年7月20日(日)〜23日(水)
scroll 出展ギャラリー募集中

Information

日韓合同の国際アートフェア

「Study × PLAS : Asia Art Fair」

2025年7月20日(日)〜23日(水)

「Study × PLAS : Asia Art Fair」は、日本・韓国の国交正常化60周年を記念すると共に、未来志向の日本・韓国及びアジア圏での文化芸術の関係性構築を目的に、2025年の大阪・関西万博に合わせて日本と韓国が合同で開催する、総合的なアート&クリエイティブ・フェアです。

Study:大阪関西国際芸術祭は、2025年開催の大阪・関西万博を契機に、文化芸術・経済活性化や社会課題の顕在化を意味する「ソーシャルインパクト」をテーマとした大規模アートフェスティバルの開催を目指し、実現可能性の検証のためのプレイベントとして2022年より過去3回、開催してきました。
万博開催の2025年は、4月13日(日)から10月13日(月)の184日間開催される大阪・関西万博「EXPO 2025」会期全体を通して、「Study: 大阪関西国際芸術祭2025」としてさまざまな場所でアート展覧会を開催することが決定しました(主催:大阪関西国際芸術祭実行委員会(株式会社アートローグ内))。

その一つとして、2025年7月20日(日)〜7月23日(水)に、国際アートフェア「Study × PLAS : Asia Art Fair」を大阪市内で開催します。
フェアタイトルの「Study」とは、常に現状に満足せず、フロンティアを求め新たな試みを続ける意志が示されています。

Features

特徴

01 日韓合同開催の
国際アートフェア

日本・韓国の国交正常化60周年を記念すると共に、未来志向の日本・韓国及びアジア圏での文化芸術の関係性構築を目的に、2025年の大阪・関西万博に合わせて日本と韓国が合同で開催する、総合的なアート&クリエイティブ・フェアです。
本展は、韓国で2016年に誕生した 現代アートフェア「Plastic Art Seoul(通称、PLAS)」と株式会社アートローグが共同開催します。「PLAS」は、平面作品に加えて立体彫刻など多様な造形芸術(Plastic Art)が一堂に会する韓国最大規模の造形芸術のアートフェアとして位置付けられています。

02 大阪府立国際会議場の
複数フロアを活用

会場は、これまでより規模を拡大し、多くの文化施設が立ち並ぶ水都大阪のシンボル中之島(大阪市北区)に位置する「大阪府立国際会議場(通称:グランキューブ大阪)」の複数フロアを活用します。黒川紀章建築で1999年の設立以来、主要国際首脳会議G8サミット(2000年)、サミット財務相会合(2008年)、G7貿易大臣会合(2023年)など国際会合の舞台となっています。

03 NFTアートカンファレンス
「TOKYO SOLID」
拡大版を開催

「Study × PLAS : Asia Art Fair」では、PLASに加えて、国内はもとより世界各地でNFTアートの展覧会や販売イベントを行う、NFTアート専門のディストリビューター NOX Gallery とも共同開催となります。これまで、フランス、ドバイ、メキシコなど海外開催で旋風を巻き起こしているNFTイベント「TOKYO SOLID」の拡大版としてトップクラスのNFTアーティストが集う日本で過去最大のNFTアートカンファレンスを目指します。日韓が協力して誘致するアートギャラリーと世界のNFTアートが行き交う、新時代のアートフェアとなります。

Overview

開催概要

タイトル: Study × PLAS : Asia Art Fair
会期: 【 一般公開 】
2025年7月21日 (祝・月)、22日(火)、23日 (水)
【 報道関係者と招待者向けプレビューおよびヴェルニサージュ 】
2025年7月20日(日)
会場: 大阪国際会議場(グランキューブ大阪) 3F・10F・12F
(大阪府大阪市北区中之島5-3-1)
主催: 大阪関西国際芸術祭実行委員会(株式会社アートローグ内)
令和6年度日本博2.0事業(委託型)
共催: PLAS
NOX Gallery
総合プロデューサー: 鈴木大輔(株式会社アートローグ 代表取締役CEO)
ディレクター: Shin Jun Won(SEOUL PLAS代表)

開催概要は2024年7月1日現在につき、今後更新していきます。

Exhibitor & Gallery Recruitment

出展ギャラリー募集

現在「Study × PLAS : Asia Art Fair」では、出展者を募集しております。
ご希望の方は募集要項をご確認いただき、お申し込みください。
●現代美術だけでなく、古美術・工芸・近代美術などを扱うギャラリー及び美術商
●アート産業・クリエイティブ産業に資する活動を行なっている団体・法人
●複数の若手ギャラリーや海外ギャラリーとのコラボレーション、アーティスト・キュレーター・アートコレクターらとのコラボレーションによって来場者のために魅力あるブースが期待される団体や法人

Archive

アーカイブ