
『産経新聞』朝刊、月刊誌『SAVVY』6月号にStudy:大阪関西国際芸術祭 2025が紹介されました

月刊誌『ノジュール』4月号にStudy:大阪関西国際芸術祭 2025が紹介されました

주식회사 신자와 양조점, 「Study:오사카 간사이 국제 예술제 2025」에의 협찬 결정!

シンポジウム「Study Meeting:アート&インパクト、我々(地球)はどこへ行くのか(仮)」登壇者発表

〈5/8(木)開催〉大阪大学のシンポジウムに総合プロデューサー・鈴木大輔が登壇します

Topics
특집
Program
プログラム
各会場ごとに6つの章で構成されたプログラムを開催します。
第1章:多様なる世界へのいざない
〈大阪・関西万博会場内〉
Study : 大阪関西国際芸術祭 / EXPO PUBLIC ART
2025.4.13(日) 〜 10.13(月)
大阪・関西万博会場内
第2章:人・命への考察〈大阪文化館・天保山〉
リシェイプド・リアリティ:
ハイパーリアリズム彫刻の50年
2025.4.11(金) 〜 10.13(月)
大阪文化館・天保山(旧サントリー・ミュージアム)
第3章:都市とアートの関係性〈大阪キタエリア〉
思弁的な音楽 / 物語派
大阪キタエリア
第4章:変容する街でのアートの可能性
〈西成エリア〉
kioku手芸館 「たんす」
2025.4.11(金) 〜 10.13(月)
kioku手芸館 「たんす」
第4章:変容する街でのアートの可能性
〈西成エリア〉
あきらめへんで。釜ヶ崎アートセンター
2025.4.11(金) 〜 10.13(月)
ゲストハウスとカフェと庭 釜ヶ崎芸術大学
第4章:変容する街でのアートの可能性
〈西成エリア〉
喫茶あたりや
2025.4.11(金) 〜 10.13(月)
山王ハモニカ長屋
第5章:東西南北、文化の交差する街〈船場エリア〉
Re: Human ─ 新しい人間の条件
2025.4.11(金) 〜 8.24(日)
船場エクセルビル
第6章:クリエイティブ・エコノミーと地球の未来
〈大阪国際会議場〉
Study × PLAS : Asia Art Fair
2025.7.21(月・祝)〜7.23(水)
大阪国際会議場(グランキューブ大阪)

第6章 クリエイティブ・エコノミーと地球の未来〈大阪国際会議場〉
StARTs UPs
2025.7.23(水) ファイナルピッチ
大阪国際会議場(グランキューブ大阪)
第6章 クリエイティブ・エコノミーと地球の未来〈大阪国際会議場〉
Blooming UPs
参加者募集中[2025.5.2(金)締切]
第6章 クリエイティブ・エコノミーと地球の未来〈大阪国際会議場〉
シンポジウム「Study Meeting:アート&インパクト、我々(地球)はどこへ行くのか(仮)」
2025.7.21(月・祝)・7.22(火)
大阪国際会議場(グランキューブ大阪)
第6章 クリエイティブ・エコノミーと地球の未来〈大阪国際会議場〉
Study:サイエンス・アートアワード
Supported by ロート製薬株式会社
作品募集中[2025.5.25(日)締切]
2025.7.21(月・祝)〜7.23(水) ファイナリスト展
その他会場
国立民族学博物館
2025.4.11(金) 〜 6.3(火)
国立民族学博物館(万博記念公園内)
その他の会場
EUROPEAN DIGITAL ART EXPERIENCE :
THE IMMERSIVE IN OSAKA 2025
2025.5.2(金) 〜 5.14(水)
シーサイドスタジオ CASO
サテライトプログラム
Co-Study
Study : 大阪関西国際芸術祭と共に
アートの輪を広げる仲間の参加を募集中!
オンライントークイベント
EXPO PLL Talks
様々なジャンルでご活躍の方々をゲストにお迎えする
オンライントークイベント
and more!
他にもさまざまなプログラムを企画中!
随時お知らせします
Support
지원
Study:오사카 간사이 국제예술제에서는, 지원을 받을 수 있는 기업이나 단체 여러분으로부터의 기부를 모집하고 있습니다.
본 예술제의 재원의 일부로서, 문화 예술 분야에의 민간 자금의 활용 촉진을 도모하기 위해, 오사카부 마츠바라시와 제휴해 기업판 고향 납세를 활용합니다.
지원에 대한 자세한 내용은 여기 >
마쓰바라시 고향 납세 자세한 것은 이쪽 >