さくらインターネット株式会社と共催のクリエイティブ・アクセラレーションプログラム「Blooming UPs」の中間報告会を実施 - Study:大阪関西国際芸術祭 2025|大阪府・関西

さくらインターネット株式会社と共催のクリエイティブ・アクセラレーションプログラム「Blooming UPs」の中間報告会を実施

プレスリリース/press 2025-06-23

〜アートや音楽、ファッション、建築、観光、食といった多彩な分野での挑戦を応援する、クリエイティブ・エコノミーに特化したアクセラレーションプログラム「Blooming UPs」〜

大阪関西国際芸術祭実行委員会(事務局:株式会社アートローグ、理事長:鈴木大輔)は、さくらインターネット株式会社との共催により実施するアクセラレーションプログラム「Blooming UPs(ブルーミング・アップス)」の、中間報告会を実施しました。

【Blooming UPsについてはこちら】
https://osaka-kansai.art/pages/blooming-ups

■アクセラレーションプログラム「Blooming UPs」とは

アートや音楽、ファッション、建築、観光、食といった多彩な分野での挑戦を応援する、クリエイティブ・エコノミーに特化したアクセラレーションプログラム「Blooming UPs」が、いよいよスタートします。キックオフの舞台は、挑戦者が集い交わるオープンイノベーションの施設「Blooming Camp」。ここで、起業家たちは仲間や支援者と出会い、自身のアイデアを育て、実行に向けた一歩を踏み出します。講師やコミュニティマネージャーとの対話が、参加者の可能性を大きく広げます。


■中間報告プログラム

今回もさくらインターネット株式会社が運営するBlooming Campにてプログラムを実施。ビジネス部門とアート部門の2人のゲストをお招きし、気付きと刺激をテーマにトークセッションを行いました。

ゲスト1 一般社団法人 起業家アート協会 代表理事 麻生要一 氏

 

ゲスト2 アーティスト BAKIBAKI 氏

麻生要一氏は、起業家は「意味不明」と「熱量」が大切であると話し、Blooming UPs採択社に起業の奥深さを伝え、アイデア促進のきっかけを与えてくださいました。

BAKIBAKI氏は自身の代表的な絵柄である「BAKI柄」を、実際に会場のホワイトボードを使用し伝授。採択社全員が釘付けになるほど、とても貴重な講演となりました。

 

■採択企業一覧

●糸がインターフェースになる、デジタルと身体の融合で生まれる新しい感動体験
株式会社nu.

●日本の素晴らしい作品を世界へ発信する、会員制VRショールーム
株式会社アッシュ

●最も過酷な宇宙を目指し、地上の今そこにある命を救う、月面探索バイクプロジェクト
RIDE DESIGN

●3Dデータの『制作(編集)』『配信』『管理』を可能にする新たな3Dプラットフォーム
合同会社吉本アートファクトリー

●遊休資産として、職人技術と地域資源を継承をまざす着物の循環サービス
株式会社クラフトマンシップ

●オフィス向けパーソナライズドリンクサーバー
株式会社古殿研究所

●待ち時間の短縮と充実化を実現する整理券システム
Quickry株式会社


 

■ Blooming Camp概要

今回、会場提供等の協力を行うBlooming Campは、さくらインターネット株式会社が2024年9月に、うめきた2期地区開発事業「グラングリーン大阪」内に開所したオープンイノベーションのための施設です。
Blooming Campは、多様な人が集まる「場」と「機会」を創出し、その交わりによってイノベーションの種をつくるため、リアルとオンラインの双方から人々が繋がり、チャレンジが生まれる場を目指しています。
Blooming Campについて:https://bloomingcamp.sakura.ad.jp/

 

■Blooming UPs 開催概要

◯開催日時
5月11日(日):キックオフ
5月31日(土):中間発表
6月29日(日):最終回
7月5日(土):ファイナルピッチ
(7月23日(水):StARTs UPs 2025)

 

◯プログラム実施会場
Blooming Camp(グラングリーン大阪)
大阪府大阪市北区大深町6-38
グラングリーン大阪 北館 JAM BASE 3F

 

◯募集対象企業・個人:
・文化・芸術・エンタメなどのクリエイティブ・エコノミー※領域における事業構想を持つ個人/法人/チーム
・エンジェル〜プレシード期の構想段階の起業家
・これから仲間集め・検証・法人化・資金調達などを目指す方


クリエイティブ・アクセラレーションプログラム

【Blooming UPs(ブルーミングアップス)】
【主催】大阪関西国際芸術祭実行委員会 StARTs UPs事務局(株式会社アートローグ内)
【共催】さくらインターネット株式会社 Blooming Camp
【協力】クレー株式会社


Study:大阪関西国際芸術祭 2025

クリエイティブ・ビジネスコンテスト【StARTs UPs(スターツアップス)】
【主催】大阪関西国際芸術祭実行委員会(株式会社アートローグ内)
【協力】クレー株式会社
【連携】一般社団法人日本スタートアップ支援協会、株式会社Creww Korea

 

■会社概要

株式会社 ARTLOGUE(株式会社アートローグ)
・代表者:株式会社アートローグ 代表取締役CEO 鈴木大輔
・本社所在地:大阪府大阪市北区
・設立日:2017年7月7日
・事業内容:「Study:大阪関西国際芸術祭」の企画・運営 / WEBメディア「ARTLOGUE」「Art Tourism」など企画・運営